こんにちは
未来を創る学舎 函南校です
今日は3年生が生物基礎の時間に実験をしました
テスト勉強をたくさんして煮詰まっていたのもあり、意欲的に取り組んでいました
今日の実験は、「ジュースからDNAを取り出す」というもので100%果汁のジュースに無水エタノールを同量いれて、2層になった水溶液の層の分かれ目から、白いもやっとしたDNAが観察できるというものです
まずは実験のやりかたを動画で見ます
それから、動画と同じようにジュースとエタノールを入れます
そーっと入れることがポイントだったので、そーっと入れていました
それから時間をおいていくと
動画で見た通りの気泡や白いもやもややゼリー状の物体が出てきました
ところが、4人実験をしたのですが、はっきりと出ているものと出ていないものがありました
そこで、なぜこんなに結果に違いがあるのだろうかとみんなで考えてみました
①液体をいれる順番に関係あるかも ジュースやエタノールの濃度が1番目と4番目と違ったかもしれない
②エタノールを常温で置いていたからかもしれない
③部屋の温度 2部屋でやっていてエアコンの風の当たる量に差があったかもしれない
こんな仮説を立て、来週 再実験をすることにしました
次回に続く