初めての授業
今日は分散登校の日でした。 1年生にとっては初めて科目の授業を受ける日でもありました。 初めての授業といえば、 ……
今日は分散登校の日でした。 1年生にとっては初めて科目の授業を受ける日でもありました。 初めての授業といえば、 ……
今日は1年生の国語総合の授業の様子を紹介したいと思います。 国語総合のオンライン授業では教科書の輪読、先生の解 ……
いよいよ分散登校がスタートしました。 まだまだ予断を許さない状況ですが、 登校してきた生徒の楽しそうな笑顔を見 ……
日本史は覚えることが多かったり、難しい漢字が多かったりと勉強が大変な科目の一つではないでしょうか。 そんな日本 ……
本日の授業は、1年生は国語総合と数学、2年生は、日本史と科学と人間生活。 3年生は英語を学習しました。 今日、 ……
いよいよ待ちに待った美容コースのオンライン授業が スタートしました。先生も授業前はドキドキで 準備に余念があり ……
未来を創る学舎の進学コースは少人数で丁寧に勉強を進めるコースです。 今日は3年生進学コース対象の双方向遠隔授業 ……
本日もZoomを使用した双方向の遠隔授業でした。 本日も、生徒の健康状態は良好。ほぼ全員が出席してくれました。 ……
Zoomを使用した双方向遠隔授業も2日目となりました。 生徒たちはしっかりと授業に参加してくれていますが、そろ ……
本日より、zoomでの遠隔双方向授業が始まりました! 学年別で1教室。職員にとっても万全のコロナ対策での取り組 ……
今日は4月13日以来となる、久しぶりの登校日でした。 今日までの課題を提出してもらい、明日から始まる遠隔授業用 ……
未来を創る学舎静岡校です。 今日もZoomを使用した遠隔授業の準備を進めました。 遠隔授業で意識することの一つ ……