キャリアアップコース
人間力を身に付けよう
当校の教育理念でもある、「人間力の育成」に最も力を入れているコースです。産学連携授業やキャリア教育、資格検定の取得などを通し、社会で必要な力、自立をする力を身に付けます。英語と数学については、中学校の復習も取り入れています。

ビジネス基礎
ビジネス基礎は、当校独自の設定科目で、キャリアアップコースの生徒のみが受ける授業です。人間関係の作り方、コミュニケーション力、伝え方、考える力など、高校を卒業して社会に出てから必要となる力を学ぶ、様々な単元があります。地元企業との産学連携による、実践的な授業も有ります。
ビジネス基礎では様々な学びがありますが、中でも生徒が大きく成長するのが、産学連携の授業です。毎年、富士市に本社を構える「田子の月」と協力し、田子の月店舗で販売するお菓子を生徒が考える授業を行っています。生徒たちが考えたお菓子は、期間限定で、校舎近隣の店舗で販売をしています。

ビジネス基礎の授業内容(抜粋)
| 単元名 | 内容 |
|---|---|
| 未来設計の第一歩。未来の選択肢 | 世の中には多様な仕事や学びがあることを知り、自分の将来に対する興味・関心を広げる。 |
| 「好き」を「仕事」につなぐ、自分だけのルート設計 | 自分の適性や興味関心を基に、進学か就職かという進路の大きな方向性を決定する。 |
| 相手も自分も好きになる!魔法のコミュニケーション術 | 円滑な人間関係の基礎となる、相手の話を傾聴する力と自分の考えを話す力を養う。 |
| 対立を「創造」に変える。最強チームのつくり方 | 意見の対立を乗り越え、より良い結論を導き出すための合意形成のプロセスを学ぶ。 |
| 聞いたこと、読んだことを「自分の武器」に変える技術 | 話や文章の中から重要なポイントを掴み、後から活用できる形で記録する技術を身につける。 |
| 「なるほど!」を引き出す。心を動かすストーリーの設計図 | 伝えたい内容を効果的に整理し、聞き手の納得感と共感を生む構成力を身につける。 |
| 聞いたこと、読んだことを「自分の武器」に変える技術 | 話や文章の中から重要なポイントを掴み、後から活用できる形で記録する技術を身につける。 |
| ウソや偏りに騙されない!情報とAIを使いこなす力 | 情報の真偽を多角的に検証し、生成AI等の新しい技術を適切に活用する判断力を養う。 |
| 考える力が武器になる。「良い問い」を立てる技術 | 物事の本質を探求する「問い」を自ら立て、論理的な思考を深めていく姿勢を身につける。 |
| 夢を「予定」に変える!目標達成のセルフマネジメント術 | 目標達成のために必要な計画を立て、粘り強く実行し、改善していく力を身につける。 |
| 「心が疲れたな」と思ったら。自分のためのストレスコーピング術 | ストレスの正体を知り、自分に合った対処法(コーピング)を見つけて実践できるようになる。 |
| AI時代に「働く」とは?自分の人生をデザインする | 変化する社会の中で働くことの多様な意義を理解し、自分の生き方とキャリアを結びつけて考える。 |
| 「また会いたい」と思われる人になる。一生使える信頼獲得マナー | 社会人として求められる基本的なマナーを実践し、相手との信頼関係を築く力を身につける。 |
| アイデアを売れる形に!マーケティング企画実践 I(基礎編) | 身近な商品やサービスを題材に、マーケティングの基礎と企画の手順を学び、アイデアを形にする力を養う。 |
| 「違い」を「面白さ」に変える。世界が広がるダイバーシティ入門 | 自分とは異なる価値観や文化を持つ他者を尊重し、多様性を受け入れる柔軟な心を育む。 |
| 夢に挑む!合格(内定)をつかみとる最終戦略 | 受験や就職活動に必要な知識とスキルを身につけ、自信を持って進路実現に臨む。 |
卒業後の進路
大学、短大、専門学校への進学から就職まで、幅広く対応しています。キャリア教育の一環として行われる、3年間の進路学習プログラムを通して、自分に合う進路を探し、見つけることを目指します。
| 進学 | 就職 |
|---|---|
| 42% | 58% |
進路先一覧(過去2年間)
常葉大学、静岡英和学院大学、自由が丘産能短期大学、中央メカニック自動車大学校、沼津情報ビジネス専門学校、静岡産業技術専門学校、静岡県立工科短期大学校、大原公務員医療観光専門学校沼津校、ヒューマンアカデミー静岡校、川口調理師専門学校、社会福祉法人白翁会、日本郵便株式会社、有限会社石川鉄造種苗店、株式会社ENEOSウイング、株式会社なすび、株式会社丸一家具センター、セコム株式会社、DCM株式会社、NPO法人小山緑志会、株式会社エムアンドエムサービス、株式会社マースグループホールディングス、株式会社ワークシェア
教育課程
教育課程
| 1年 | 2年 | 3年 | |
|---|---|---|---|
| 現代の国語 | ○ | ||
| 言語文化 | ○ | ||
| 国語表現 | ○ | ||
| 地理総合 | ○ | ||
| 歴史総合 | ○ | ||
| 公共 | ○ | ||
| 数学基礎 | ○ | ||
| 数学I | ○ | ||
| 科学と人間生活 | ○ | ||
| 生物基礎 | ○ | ||
| 体育 | ○ | ○ | ○ |
| 保健 | ○ | ||
| 書道I | ○ | ||
| 英語コミュI | ○ | ○ | |
| ビジネスコミュ | ○ | ○ | |
| 家庭基礎 | ○ | ||
| 情報I | ○ | ||
| 課題研究 | ○ | ||
| ビジネス基礎 | ○ | ○ | ○ |
| 情報産業と社会 | ○ | ||
| 総合探求 | ○ | ○ | ○ |